はじめに

海外婚活サポートに特化した結婚相談所
ピュアグローバルマッチングがお伝えする
海外婚活ガイドです。

結婚相談所ピュアグローバルマッチングは
IBJ正規加盟店です。
東南アジアは日本人駐在員にとって
魅力的なエリア

東南アジアは、経済成長が著しく、
ビジネスチャンスが豊富な地域として知られています。
日本企業も多数進出しており、
それに伴い日本人駐在員の数も増加しています。
さらに、温暖な気候や親日的な文化、美味しい食事など
生活面でも魅力が多いことから、
多くの日本人が働きながら
充実した生活を送っています。
本記事では、
日本人駐在員が特に多い東南アジアの国TOP5を紹介し、
それぞれの特徴や駐在生活のポイントを解説します。
海外駐在を考えている方や、
将来的に東南アジアでの生活を
視野に入れている方にとって
役立つ情報をお届けします。
①タイ|日本人駐在員数No.1の人気国

タイは、東南アジアで最も多くの
日本人駐在員が暮らす国です。
2023年時点で、
在タイ日本人の数は約80,000人以上とされており、
その多くがバンコクやシラチャ、チョンブリーなどの
都市に集中しています。
人気の理由
- 日系企業の進出が多い:特に自動車産業を中心に、多くの日本企業が工場や支社を構えています。
- 生活のしやすさ:日本食レストランや日系スーパーが豊富で、日本と変わらない食生活を維持できます。
- 親日的な文化:タイ人は日本文化に興味を持つ人が多く、日本人に対して友好的な対応をしてくれます。
- 充実したインターナショナルスクール:駐在員の家族向けに、質の高い教育環境が整っています。
生活のポイント
- タイは年間を通して高温多湿な気候のため、エアコンや除湿機の利用が必須です。
- 交通渋滞が激しいため、BTS(スカイトレイン)やMRT(地下鉄)の利用がおすすめです。
- タイ語が話せなくても生活できますが、簡単なタイ語を覚えておくと現地の人との交流がスムーズになります。
②インドネシア|急成長する経済と日本人駐在員の増加

インドネシアも日本人駐在員が多い国の一つで、
特にジャカルタには多くの
日本企業の支社や工場があります。
2023年時点で、
在留日本人は約20,000人以上とされており、
年々増加傾向にあります。
人気の理由
- 経済成長が著しい:人口増加と経済発展により、日本企業の進出が加速しています。
- 日本人向けのサービスが充実:ジャカルタには日系病院や日本食レストラン、スーパーなどが豊富にあります。
- 生活コストが比較的安い:タイやシンガポールと比べると、住宅費や食費が抑えられます。
生活のポイント
- 交通渋滞が深刻なため、駐在員の多くは運転手付きの車を利用しています。
- インドネシア語ができると仕事や生活がスムーズになるため、簡単な会話フレーズを覚えると便利です。
- ジャカルタは水道水が飲めないため、ミネラルウォーターの利用が必須です。
③ベトナム|日系企業の進出が急増中

ベトナムは近年、日本企業の進出が加速しており、
日本人駐在員の数も増えています。
特にホーチミンやハノイには多くの
駐在員が暮らしており、
日本人向けのコミュニティも充実しています。
人気の理由
- 製造業を中心に日本企業が多い:ベトナムは労働コストが比較的低いため、工場進出が活発です。
- 親日的な国民性:ベトナム人は日本人に対して好意的で、協力的な姿勢を持っています。
- 食文化が日本人に合う:フォーやバインミーなど、日本人の口に合う料理が豊富です。
生活のポイント
- バイクが多く、交通ルールが日本と異なるため、最初は移動に戸惑うかもしれません。
- 英語が通じにくい場面もあるため、ベトナム語の基本的なフレーズを覚えておくと便利です。
- 湿度が高いため、除湿機の使用やカビ対策が必要です。
④シンガポール|東南アジアのビジネスハブ

シンガポールには約36,000人の日本人が在住しており、
東南アジアの中で最も発展した国の一つです。
金融やIT業界を中心に、
多くの日本企業が拠点を構えています。
人気の理由
- 治安が非常に良い:世界でもトップクラスの安全な国です。
- 英語が公用語:英語が話せれば、仕事も生活もスムーズに進みます。
- 日本と変わらない生活水準:日本食レストランや日系スーパーが豊富で、日本とほぼ同じ環境で生活できます。
生活のポイント
- 物価が非常に高いため、住宅費や外食費の管理が必要です。
- MRT(地下鉄)が発達しており、車がなくても快適に移動できます。
- 常夏の気候のため、日焼け対策や暑さ対策が欠かせません。
⑤マレーシア|住みやすさとコストのバランスが魅力

マレーシアは、ビジネス環境の整備が進んでおり、
日本人駐在員も多く暮らしています。
特にクアラルンプールには日系企業が集中しており、
日本人向けのサービスも充実しています。
人気の理由
- 生活コストが比較的安い:シンガポールよりも物価が低く、快適な生活が可能です。
- 多民族国家で英語が通じる:中国語やマレー語も話されますが、英語でのコミュニケーションが基本です。
- 住環境が良い:高級コンドミニアムが多く、プールやジムが完備されている物件が豊富です。
生活のポイント
- 食事は中華料理やマレー料理が中心で、日本食も比較的手に入りやすいです。
- イスラム文化が根付いているため、飲酒や服装のマナーには気をつけましょう。
参考
- 海外在留邦人数調査統計|外務省
- 東南アジア主要国の在留邦数 2021年10月実数~危機統計より|アジアで仕事.NET
- 1位は約42万人 海外駐在員に関する考察|メディフェロー
- 在留邦人数」世界ランキング…トップ10で「タイ」だけが若干増加|GENTOSHA-GO.COM
- ベトナム在留日本人数が28%増、主要国で最大の伸び率|ジェトロ(日本貿易振興機構)
ブログカテゴリー
- アメリカ駐在妻ブログ
- シンガポール国際結婚妻ブログ
- パーティー報告
- ハワイ婚活サポーターブログ
- バンコク駐在妻ブログ
- ベルギー婚活サポーターブログ
- マレーシア移住妻ブログ
- 中東駐在妻ブログ
- 台湾婚活サポーターブログ
- 海外婚活パーティー
- 海外婚活ブログ
- 海外婚活事例
- 海外駐在者&在住者の婚活
世界と繋がる!
オンライン婚活パーティー

世界中どこからでも参加可能な
オンライン婚活パーティーを開催しています。
参加希望の方は、
グローバル婚活club公式LINEメンバー(無料)に
ご登録ください。
オンラインパーティーお申込み状況など
最新情報を配信しています。
参加資格
・海外在住の独身男女、または海外在住の方との出会いを希望される方
・20代~40代くらいまでの方
・ひやかしや営利目的でない、誠実に出会いをお探しの方
・現在、交際中のお相手がいらっしゃらない方、婚約または同姓とみなされる状態でない方
・その他、各パーティーの参加資格をご確認の上お申込みください。
※非会員の方も参加可能です。
※パーティー日程は、お知らせページよりご確認ください。
海外婚活するなら
ピュアグローバルマッチング

海外、東南アジアで婚活を始めたいと思っているなら、
ぜひ「ピュアグローバルマッチング」まで
ご相談ください。
ピュアグローバルマッチングでは
「海外駐在中の婚活コース」を設置しています。
経験豊富なコーディネーターが
海外生活に理解のある女性をご紹介し、
オンラインお見合いも徹底サポートいたします。
仲人型結婚相談所での婚活は
効率的な婚活となるはずです。
海外駐在中でも、理想の結婚生活を実現していただけるように尽力いたします。
ぜひ私どもと一緒に、良縁をつかみましょう。
まずはLINEでお気軽にお問い合わせください。
日本時間7~24時まで承っております。

信頼のIBJ正規加盟店

マル適マーク認証済

【結婚相談所 ピュアウエディング】
IBJ加盟店|開業20周年
東京、大阪、横浜、愛知、全国対応可能
「安心で確かな出会い」
10年20年先の幸せな未来をスタートするために全力でサポートします。
HP:https://purewedding.net/
コメント